PS Vitaでの動作に対応したHalf-Byte Loder、 "VHBL" がリリースされています。
VitaのPSPエミュレータ上で動作するHBLです。
VHBLは、PSP向けHomebrewを動作させることができるVita用Homebrew Loaderです。
VitaではPS Storeで購入したPSPのゲームをプレイするためのPSPエミュレータが搭載されています。FW6.60(PSP)と互換性のあるエミュレータ上で、teckさんにより発見されたUser exploitによりVHBLが動作するという仕組みです。
VHBLでは従来のHBLと同じように、ユーザーモードで動作するHomebrewのみ起動できます。
そのためカーネルモードが必要なPSP FilerやGo Tubeなどの一部のHomebrewは正常に動作しません。また、ISOや自前のPS1ゲームを起動するためのものでもありません。
今回のVHBLでは「MotorStorm Raging Ice」というソフトのセーブデータに存在するexploitを使用するので、PS Storeでこのソフトを購入する必要があります。しかし、このソフトは現在Storeから削除されており、購入も再ダウンロードもできません。次にダウンロードできるようになった時にはexploitが対策されている可能性が高いので、VHBL目当てでは購入しないようにしてください。現時点ですでに購入済みで、Vitaへのダウンロードが済んでいる方のみVHBLを導入できます。
なお、FW6.60が導入されているPSPでもVHBLは動作します。この場合DL版に加え、UMD版でも動作します。
以下の方法は日本版に対応しています。
実際にVHBLを起動し、導入したHomebrewを動作させるまでの手順です。
≪ DayViewerForGame v7 | HOME | VHBL 公開前に確認しておくべきこと ≫
≪ DayViewerForGame v7 | HOME | VHBL 公開前に確認しておくべきこと ≫
全人気記事ランキング表示
どうやって起動するんですか?