
neur0nさんより 6.35 Custom beta がリリースされています。
FW6.35をベースとしたCFWです。
修正版も公開されているので合わせて紹介します。
Twitter / @neur0n: PSP2000にて6.35PRO上で起動すること。も ...
FW6.35 をベースにしていることで以下のような利点があげられます。
・ PSNからダウンロードしたゲームをそのまま起動可能
・ コミックリーダーやx-Rader Portableをそのまま利用可能
要は MHP3rd の起動以外、全ての機能を純正と遜色なく利用できるようになるというわけです。
ただし、neur0nさんが PSP-2000 しか所持していないということで PSP-1000 には未対応です。
また、 PSP-2000 の対策基板や PSP-3000、 PSP go では従来のCFWと同じくインストールできませんので注意してください。
この CFW では Homebrew やプラグインの利用が可能ですが、プラグインについては CXMB for 3.71-6.35 の動作しか確認が出来なかったので互換性についてはアップデートに期待です。
ISO の起動には標準で対応する予定はないそうなので Prometheus ISO Loader を使用してください。
1. 過去記事を参考に、 6.35 PRO を動作できる状態にしておきます。
PSP Hack Evolution - HEN for 6.31/6.35 beta (6.3x PRO) リリース2. 6.35 Custom をダウンロード、解凍します。こちらは修正版です。
Twitter / @neur0n: 昨日うpったやつの修正版。これでCXMBが有効になっ ...3. 解凍してできた ipl_testフォルダを ms0:/PSP/GAME/ へコピーします。
1. 6.35 PRO を有効化します。
2. XMB より IPLFlash v2 を起動します。

3. ×ボタンでインストール開始です。

インストールが完了すると自動でXMBに戻ります。
4. PSPを再起動します。
設定 ⇒ 本体設定 ⇒ 本体情報 を確認し システムソフトウェアが 6.35 Custom になっていたら導入完了です。

プラグインは ms0:/seplugins/ に導入してください。 vsh.txt などもそこに作成します。
ちなみに HOMEボタンを押しながら起動すると FW6.35 として起動可能です。