
Davee氏より6.35 and 6.31 Downgraderがリリースされています。
これによりFW6.35や6.31を導入済みのPSPを、FW6.20へダウングレードさせることが出来ます。
ただしPSP-3000の最近生産されたモデルには対応していませんので注意してください。
lolhax – Davee's blog » Blog Archive » 6.35 and 6.31 Downgrader
注意点
このダウングレーダはPSP-1000, 2000, 3000, PSP goに対応していますが、
最近生産された09gモジュールを使用しているPSP-3000はダウングレード出来ませんので注意してください。
またダウングレード元のFWは6.35とFW6.31にのみ対応していますので、FW6.36を導入済みの方は6.36 PROに搭載されている機能でFW6.35や6.31にダウングレードしてから作業を行ってください。FW6.37には現状対応していないので注意してください。
このツールを使用した際、万が一ブリックしたなどの場合でも当方は責任を負えません。
導入方法
署名されているので6.35 PROなどの導入は必要ありません。
1. 上記リンクより6.35 and 6.31 Downgraderをダウンロード、解凍します。
2. 解凍してできたPSPフォルダを ms0(ef0):/ へ上書きコピーします。
3. FW6.20のアップデータを用意します。PSP goは他のモデルとアップデータが違いますので注意してください。
4. 用意したFW6.20のアップデータ(EBOOT.PBP)を ms0(ef0):/PSP/GAME/UPDATE/ へコピーします。
※PSP goの場合はM2ではなく内蔵メモリに配置してください。
5. XMBより6.35 Downgraderを起動します。
6. アップデータのベリファイが行われた後、×ボタンを押すよう促されますので押してください。ここでRボタンを押すとキャンセルできます。
※PSP-3000の09gモデルだった場合はここで弾かれます。バッテリー残量が少なかった場合もダウングレード出来ませんので、しっかり充電を行っておいて下さい。

7. 公式にアップデータが起動しますので指示に従ってFW6.20をインストールしてください。

PSP-2000 FW6.35にてFW6.20へのダウングレードを確認しています。